シニアを生きる。

シニア世代の生き方のブログ

シビアな結果

横浜市長選の結果は、シビアな結果になった。当確があんなに早い時間に

出るとは、想像もしていなかったが。総理は、市政への不満とおっしゃられていたが、

それもあるかもしれないが、国政への不満も、結果に表れた選挙だったと思う。総理に

近い、O氏が、IR反対を掲げて出馬されたのも、意味わからなかったし、それを総理

が支援するということも???だった。市民には、また、前職だった方のように、当選

したら、意向を変えるかもしれないと疑心暗鬼も大きかったと思う。これから、衆議院

選挙も迎えるが、コロナ対応で経験した、不安や不信感を鑑み、真剣に、考えた投票行

動をとろうと思っている。

日曜日は、市長選。

8月22日は、横浜市市長選挙です。

今回は、候補者が乱立する選挙になりました。

前回の市長には、IR問題白紙で当選したところ、後になって、誘致の

立場をとられ、IR反対の市民にとっては、裏切られた感強かったので、

今回は、しっかりと、IR問題反対を訴えていらっしゃる方に、投票したい

と思っています。経済を考えた場合でも、カジノを作ることは、横浜にとって

百害あって一利なしだと思います。治安の悪化、犯罪が増える可能性、ギャンブル依存

症、不安は、市民にとって大きいものとなります。将来の子供たちに、こういうもの

は、作っておいてはいけないと思っているので、私は、ずっと反対しています。

ただ、急に小此木さんが、IR反対にまわり、出馬されたこと、その応援を、菅総理

がしていることは、不可思議です。????まあ、そういうことには、いっさい、まど

わされず、私は、自分の信念に基づいて、納得した方に、投票をしたいと思います。

いつも、市長選は、あまり投票率がよくないのですが、今回は、投票率もあがることも

願っています。

f:id:pioney38:20190808184416j:plain

 

 

 

欲しい物。

 今、もっと年齢があがったら、欲しいものがある。

でも、価格が高額で、今すぐには、買えないが。5年先、7年先に、購入できた

らいいなと思っている。LOVOT、ペット型ロボットがそれである。5年後だったら、

LOVOTも、もっと進化しているかもしれない。それも、楽しみです。

ペット飼育不可の場所に住んでいるので、犬などを飼えない我が家には、ぴったりであ

る。夫婦で年齢があがり、外出がままならなくなったときもしくは、パートナーがいな

くなった時などに、このLOVOTがいれば、気持ちがまぎれるかもと思っている。老

後を前向きに、明るく生きていくためには、こういうものも有りだと思う。

できれば、もっと安くなってくれるとありがたいですが、AIだから、値がはるのは、

仕方がないのかな。('〇';) 

LOVOT[らぼっと]

 

膝の痛み

自粛生活がはじまって、1年半。自粛が功を奏しているか、ワクチン接種の

2回目が終わるまで、コロナに感染することはなかった。しかし、デルタ株は、

ブレークスルー感染があるので、今後も感染対策は必要だ。しかしながら、

健康上の弊害も出てきている、血圧上昇、膝関節の痛みなどである。膝の痛み

は、外出を減らし、歩く機会がなくなったことに、起因していると思う。数年前

変形性膝関節症と診断され、通院したが、旅行にいったり、歩くことやロコモア

を飲んだりすることにより、改善していった。そして、ふたたび、また、変形性

膝関節症がでたのである。今、コロナが感染拡大している以上、出歩くわけには

いかないので、再び、ロコモアを飲みはじめて、市販の塗りぐすりで、痛みを緩和

させている。痛みがなくなれば、膝の筋肉を鍛える運動を室内でやってみようと考えて

いる。コロナも怖いが、足腰が弱くなるのは、シニア世代としては、これも、怖い。

ほんとうは、コロナが終息して、外に出歩けるようになるのが、いいのだが。。。。

先は、まだ、見えない。

自己防衛

コロナがはじまって、1年半たつ。現況は、昨年よりも、悪化し、第5波に

なり、感染者が増え、医療も逼迫し、自宅療養で、入院できない患者さんが、

多数になってきている。今、他の病気で急病になっても、受け入れてくれる

病院を見つけることは、困難だと思っている。ならば、自分で、病気やコロナに

ならないように、自己防衛するしかないのである。コロナの感染対策は、もちろんのこ

と、熱中症や風邪をひかないように、健康管理に、十分気をつけている。あとは、

不要不急の外出や、とくに人が多くいる場所には、行かないことにしている。ワクチン

は、2回接種は終っているが、デルタ株の場合は、ワクチン接種をしていても、感染す

ることもあるので、気を緩めることは、できない今は、もはや、自分の命は、自分

で守るしかないんだろか?健康保険料を支払っているのに、入院できず、自宅で苦しむ

方がいたり、亡くなった人もいらっしゃる。ほんとうに、理不尽だと思います。この

最中、予定通り、パラリンピックも開催するのだろうか?一部、有観客説も出てます

が、現況を踏まえて、まっとうな判断をしていただきたいと思います。

 

 

 

あれから1年

あれから1年、今、私の住んでいるところは、2度目の緊急事態宣言中です。

シニア世代で、基礎疾患のある私は、通院や役所などの所要意外は、自粛して

、以前は買い物には、いっていたのですが、今年に入り、それも減らして、

ネットスーパーで食材を頼んでいる状況です。シニア世代の1年って、大きい

んですよね。それを、自粛生活で、巣籠は、辛いです。息がつまりそうな

この1年、私はどう過ごしたかというと、あつまれどうぶつの森をプレイする

時間が多かったように思います。けっこうはまったので、気晴らしには、なって

いました。それが、なかったら、どうだったんでしょう。

 

経済面でも、我が家もコロナ禍で、経済的に影響を受けたので、そっちの悩みも大きい

です。特別給付金も、税金、保険料、固定費を支払って、消えてしまいました。おまけ

に、小口資金を借りたので、それも、返済しなければなりません。何もかも、思うよう

にいかなくなった1年でしたが、どこかで、希望の光が見えてほしいものです

思いもかけないこと。

2020年になりました。しばらく、更新滞っていましたが、今年は、もっと更新を進めて行きたいと思います。

今年は、東京オリンピックを控えている日本ですが、現在、思いもかけなかった、新型ウィルス感染などがあり、心配です。とにかく、自己防衛を強化するしかないと思います。手洗い、うがいは、もちろんのこと、外出の際にはマスクをし、アルコール除菌のペーパーを持ち歩き、帰宅したら、そく、手を消毒。つかったハンカチはこまめにかえる。そして、新型ウイルス感染がおさまるまでは、あまり人混みには、行かないように、心がけたいです。

現況できることは、自己防衛だけですね。早く終息してくれることを願うばかりです。

        

f:id:pioney38:20190714151056j:plain

 

 

増税前の買い物と軽減税率の線引きの疑問

9月も3分の1が終わったので、そろそろ、消費税増税対策としての、買い置きをはじめた。買い置きしたら、来年の2月か3月くらいまでは、余計な買い物をしなくて住むようにしておきたい。やっぱり、1番買い置きしたいのは、酒類。月末にも、飲酒する本人とどうするか考えて決めたい。

軽減税率、食品、何が8%で、10%なのかよくわかりにくい。1つ疑問がある。ミネラルウオーターが、8%に対し、水道水が10%とというのは、腑に落ちないのは、私だけだろうか?どちらが、生活にかかせないかといえば、水道水です。料理、洗濯 シャワー、風呂 飲料、用途は、ミネラルウオーターよりある。それが、なんで、10%なんだろう。使う量が多い水道水を10%にしたほうが、たしかに、税収になる。しかし、消費者としては、困惑しています。

ファーストフード店の場合、テイクアウトだと8%で、店内で食べると10%。節約したい人は、それでは、店内では、食べなくなってしまうかも。外出先で、ちょっと休憩しようと思っても、ファーストフード店などに入りにくくなってしまう。税収のために、憩いの場所を奪われる感もあるので、軽減税率の線引きは、わかりづらさも含め、あまり評価できないのが本音です。

どの家庭も家計を預かる主婦は、頭が痛いですね。いろいろ情報得て、自分なりの創意工夫をしながら、生活していくしかないですね。とくに、これからシニアに向かうものは、先行き不安もあるし、なんかいろんな面で負担が増していくきざしもあるので、質素に生活をせざるえなくなるかもしれません。

どちらも、リスクある。

年金については、最近、財政検証の結果が発表され、テレビで年金についての話題も、多くとりあげられました。結果の印象としては、全部、前提条件がついているので、その前提条件と違ったように、世の中の動向が動いたら、これを、鵜呑みには、できないというのが、私の心象です。10月に消費税があがるのに、経済状態がよくなるのか?消費者が、買い控えをしたら、物は売れなくなる。。。その辺がどうも、ひっかかる。

 

年金の不安として、どれくらい額が減るのか?。支払い年齢のUP。受給開始の年齢のUPなど。もし、受給年齢を遅くすれば、justでもらうよりは、多くもらえる。それはその年齢まで、生きているという前提があったらの話。75歳で受給開始するとするなら、まだ、20年近くはある。その間、ずっと、自分が元気でいるという確証など、どこにもない。

遅らせた場合、その時に自分は、いないでは、掛け捨てみたいなものだと考える。どっちにしろ、早くもらうにしろ、遅くもらうにしろ、リスクはあるかなと考えているので、よく考えて選択しないといけないと思う。もらわずして、掛け捨てになるよりは、額が減ったとしても、受給年齢に達したらもらうほうが、リスクは小さいように思う。それにしても、年金関連のことは、難しい。もっとわかりやすくしてほしいと思うのは、自分だけでしょうか?

f:id:pioney38:20190722161939j:plain



 

 

消費税UPに備えて

いよいよ、9月。消費税UPまで、あと1か月、消費税を払う者として、いろいろ対策を考えておかねければならないと思っている。

キャッシュレス決済については、前の記事でも書いていますが、電子マネーをいくつか作る。スマホ決済は、やめようと思いましたが、yahoo japanの期間限定ポイントがpaypayにつくということで、paypayだけは、yahoo 専用のために、使うことにしました。

消費税UP事前対策として考えていることは、とにかく必要経費以外は、使わない。ポイントたまるところでしか買い物しない。事前に日用品など買い置きできるものは、買い置きする。ファーストフード店では、店舗利用しないで、take out 。ポイントの有効期限の管理をきちんとする。クーポン利用できるところは、クーポン利用する。家では、光熱費をできるだけ節約。今のところこんなところくらいしか、考えがおよびませんが、これからも、いろいろ考えていきたいです。ただ、しめつけが厳しくなると、精神的にも影響があるので、1つだけ、自分で、していいことを作っておきます。逃げ道を作れば、イライラやストレスも軽減できると思うからです。

 これは、前からしていますが、500円玉、強制貯金。買い物をして、お釣りで500円玉をもらったら、使わずに、強制貯金のため、貯金箱に入れておきます。たまったら、預金にもっていくなり、何か目的のために使うためです。けっこう意識してやっていると、たまってきます。我が家は、旦那にも協力してもらって、500円玉をもらいます。

節約は、できるだけ、楽しむような感じで、しないと、ギスギスしそうなので、悲壮感でなく、節約を楽しむことを意識しながら、これからも、続けていきたいです。まだ、まだ、節約法には、いろんなことができるかもしれないので、自分も勉強しながら、消費税UP対策を考えていきたいと思います。

 

f:id:pioney38:20190822151456j:plain